BLOG 尾崎の部屋

取材依頼を受けました

全国農業新聞さんに取材をしていただきました。
記事は6月21日に出ますので皆さん楽しみにしていただければと思います。

相変わらず、質問に対して横道に入りながらたくさん話しまくってしまったんですが
記者さんから1つ褒められました、「旅行会社さんにそんな視点あるんですね」と。

皆さん日本の食料自給率についてはご存知でしょうか?
日本は38%です、カロリーベースで算出しているのですが、先進国の中では最低水準になっています。

ちなみに、確かトップはカナダオーストラリアあたりで200%を超えていて、アメリカも130%ぐらいあったんじゃないかなと思います。

個人的には、我々日本は島国なので、ある程度を自国で賄える状態が望ましいのではないかなと考えています。
今後も台湾有事やコロナのような感染症が生まれてくるかもしれません。そして、人口減少が進んでいく日本に船を使って食料を届けるよりも、これから人口が増えて台頭していくアジアの国に持って行った方がいいわけで…色々考えると、ある程度自国で賄えた方がいいのではないかなという風に思います。

自給率が下がった原因は食の多様化によって、米から小麦ですね。
パンになったりパスタになったり、また畜産物の飼料や原料の多くを海外に頼らざる得ない言われています。

農水省が自給率を上げるための取り組みというのを出しています。
今が旬のものを食べる、そして地元で取れた新鮮な食べ物を食べて国産の食べ物を応援をする。
ご飯を中心に野菜たっぷりのバランスの良い食事をする、残さず食べて食べ残しを減らす最後に国産の食べ物にもっと興味を持つと発表しています。

この中で一番共感するなっていうものが、地元で取れた新鮮なものを食べる!!

皆さんご贔屓の農家さんいらっしゃいますか?
私はたくさんいます。
お米であればあの人、ねぎであればあの人、ベビーリーフであればこの方、いちご、メロンであればこの人直接農家さんに買いに行きます。

普段はなかなか忙しくてスーパーでまとめ買いしてしまいますけども、たまには農家さんで直接購入していただきたいです。
圧倒的に新鮮で美味しく、現地に行くことでその農家さんのこだわりも感じます。
そして美味しい食べ方も教えてくださいます。

毎日は難しいですけども休日のアクティビティの一つとして地元の農家さんに訪れる、そんな人間関係を構築するのも茨城らしいんじゃないかなっていう風に思います。

スーパーの流通も素晴らしく、新鮮なものが並んではいますが農家さんから直接購入するものはさらに新鮮で本当にめちゃくちゃ美味しいです。
この感動は文字では伝えられませんので、一緒に体験したいという方はぜひご連絡ください。

6月21日どんな記事になるか楽しみです。

================
「いばらき」の旅ならお任せください!
 ※教育旅行【職場体験×校外学習】【第一次産業体験(林業・漁業・農業)】
  インバウンド・社員遠足
■アーストラベル水戸公式note 
https://note.com/earthtravel_mito
■アーストラベル水戸HP   
https://earthtravel2019.com/
■アーストラベルYouTube    
https://youtube.com/@earthtravelmito?si=e6NbilmhxlXtjQBZ
■SNS各種 
https://www.facebook.com/asutabi.travel 
https://twitter.com/earthtravelmito
https://www.instagram.com/earthtravel.me/
================