為替変動を語りながら—2019年の研修メンバーと再会
先日、2019年の茨城県海外研修に参加された皆さんと飲み会がありました。
県職員の方々に囲まれ、完全にアウェーな状況(笑)でしたが
楽しい時間を過ごさせていただきました。
この研修では北米、欧州、アジアの先進事例を学び、それを茨城に生かすという内容。
私も研修の企画側として、現地とのアポ取りなど多くを学ばせていただきました。
正直、大変でしたが、それすら今では笑い話です。
今回、為替の話をする機会もあり、2019年と2024年の変化を振り返りました。
- ユーロ:120円 → 164円
- ドル:108円 → 155円
- シンガポールドル:79円 → 111円
- 豪ドル:74円 → 100円

この5年でこれほど大きな変化があり、次の5年でどうなるのか興味深いですね。
為替変動が私たちの海外研修や旅行業界に与える影響も考える必要があります。
そして、来年も飲み会をする予定とのこと。
次回も皆さんと楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしています!
================
「いばらき」の旅ならお任せください!
※教育旅行【職場体験×校外学習】【第一次産業体験(林業・漁業・農業)】
インバウンド・社員遠足
■アーストラベル水戸公式note
https://note.com/earthtravel_mito
■アーストラベル水戸HP
https://earthtravel2019.com/
■アーストラベルYouTube
https://youtube.com/@earthtravelmito?si=e6NbilmhxlXtjQBZ
■SNS各種
https://www.facebook.com/asutabi.travel
https://twitter.com/earthtravelmito
https://www.instagram.com/earthtravel.me/
================