NEWS アーストラベル水戸のお知らせ
-
レポート
大宮二中 校外学習実施しました。
【常陸大宮市立第二中学校 校外学習】 夏ごろに弊社スタッフより事前説明を行い、校外学習の行先を生徒たち自身で選んでもらいました。 話し合いの結果、行先は栃木県へ◎ ひさびさに遠出をする生徒さんも多く、みなさんこの日を楽し…
-
レポート
先生インタビュー実施!
学校現場で働く先生へのインタビュー、第二弾! 今回は、ひたちなか市立大島中学校の校長、樫村校長先生に「先生という仕事の魅力」と「コロナ禍での学校現場の変化」についてインタビューさせていただきました。 【先生とは人づくりの…
-
レポート
八郷中 涸沼で筏体験実施!
石岡市立八郷中学校 涸沼で筏&漁業体験を実施しました。 ■いかだ体験 冒険者になった気分で筏に乗船! 各班、声と力を合わせてオールを漕いでいきます。 ■漁業体験 漁師の方々から伝統的な漁法の説明を受けたあと、いざ湖畔へ!…
-
レポート
友部中サイクリング実施しました!
笠間市立友部中学校でサイクリング&フォレストアドベンチャーの自然体験を実施しました。 生徒たちにとって今回が中学校で初めての校外学習。 【サイクリング】 りんりんポートからかすみキッチンまでの約17kmを走行! 班ごとに…
-
レポート
大島中学校 宿泊学習実施しました!
ひたちなか市立大島中学校 2年生 福島県で宿泊学習を実施しました。 1日目は南会津での自然体験学習。 ジップラインや林業体験など自然を身体いっぱいに感じることのできる体験を実施しました。 夜はペンションへ宿泊。 ここでは…
-
レポート
サイクリングモニターツアー実施
先日、茨城県スポーツ推進課主催で「大洗・ひたち海浜シーサイドルート」のサイクリングモニターツアーを実施しました! 「日本一のサイクリング環境づくり」を目指す茨城県。今回のツアーでは、潮風を感じながら気持ちよくサイクリング…
-
レポート
大洗小学校 筏体験&企業見学実施しました。
大洗町立大洗小学校6年生の遠足を実施しました。 今回は大洗町の隣町、茨城町での遠足! 涸沼での体験学習と茨城町の企業見学を実施しました。 乗船するのは、ひろうら田舎暮らし体験推進協議会のみなさまが手作りした筏。児童たちは…
-
レポート
水戸平成学園高等学校 サイクリング実施しました
先日、水戸平成学園高等学校様サイクリングツアーを実施しました。 つくば霞ヶ浦りんりんロードでのサイクリング実施は昨年に引き続き2回目! 2回連続で参加してくださった生徒さんも…! 弊社スタッフも気合十分◎ 今年は天気にも…
-
お知らせ
「森と未来の学校」noteはじめました!
「森と未来の学校」は茨城県を教育旅行の目的地にしてもらうことを目指すプロジェクトです。 アーストラベルだけでなく、「茨城」や「教育」に、関心や強い思いのある企業・個人のメンバーで立ち上げました。 そんな森と未来の学校、キ…
-
イベント
常磐大学で弊社代表が講師に!
常磐大学にて水戸観光コンベンション協会の包括連携協定に基づく「観光経営論」が開講し、弊社代表が授業を担当させていただきました! 選択科目としては、40名の定員に異例の受講生約100名が集まり、コロナ対策のため、常磐大学で…
-
イベント
家業イノベーションイベントに登壇!
弊社代表の尾崎が9/28(火)に開催される家業イノベーション・アイデアソン2021 vol.Ⅰ に参加します。 https://kagyoinnovationideathon2021vol1.peatix.com 8月の…
-
お知らせ
八郷SDGs校外学習の動画が公開!
今年の6月に石岡市の八郷地区で実施した「八郷SDGs校外学習」の様子を記録した動画が公開となりました。土浦第二中学校の生徒が、どんな風に校外学習を楽しんだのか、弊社が企画する校外学習はどんな雰囲気かが分かる内容となってお…