NEWS アーストラベルのお知らせ
-
レポート
いばらき観光づくりフォーラムに尾崎が登壇しました。
いばらき観光づくりフォーラムに尾崎が登壇しました。 コロナ後の観光がどうなっていくのか、 地域はどう観光と向き合っていくのか 観光と地域の未来について考える時間となりました。 ご参加いただいた皆様ありがとう…
-
レポート
ケアデザインサミット2023に尾崎が登壇しました!
2023/2/25 ケアデザインサミット2023に尾崎がプレゼンターとして登壇しました。 コロナ禍でどう業界が変わっていき、我々がどう発想を転換し進んできたかお話させていただきました。(とはいえまだまだですが…!) お声…
-
レポート
コンテンツ作りの勉強会を実施!
SDGs探究型学習旅行をテーマに、コンテンツ作りの勉強会を実施しました。 約1年間、首都圏からの教育旅行誘致をしようと色々動いてきましたが… 我々の肌感としては、 茨城、めちゃくちゃ可能性あります!! 横の…
-
レポート
第一回いばらき教育旅行フォーラムレポート公開!
2022年12月8日の実施した「いばらき教育旅行フォーラム」 テーマは『2040年の未来を見据えて、教育旅行を考える!もっと自由に』。 前年踏襲が多い教育旅行を、今の時代に合わせた「もっと自由」で「もっと意味のある深い旅…
-
レポート
附属小宿泊学習 レポート公開
/ 附属小学校 宿泊学習レポート第二弾公開 \ 9月28日・29日に行った茨城大学教育学部附属小学校の4年生と複式学級の宿泊学習のレポートを公開しました! 今回の旅のテーマは「かけ橋」 第二弾ではいばらきフラワーパークの…
-
レポート
附属小学校 宿泊学習実施🏫
9月28日・29日に茨城大学教育学部附属小学校の4年生と複式学級の宿泊学習を行いました。 今回の旅のテーマは「かけ橋」 4月に、児童みんなでどんな一年にするのかを話し合った時、”4年生は下の学年と上の学年の丁度間の学年。…
-
レポート
双葉台中学校 校外学習レポート公開
9月に実施した双葉台中の校外学習の中から、茨城町 小幡畜産さんでの体験の様子をレポートに! スタッフが夏に小幡畜産さんを訪れた際には、ケージの中での飼育だった鶏たち。鶏たちのことを考えて平飼いへ切り替えられたそうです。 …
-
レポート
谷和原中学校の校外学習レポートを公開しました。
つくばみらい市立谷和原中学校の校外学習のレポートを公開しました。 この日は職業と自然体験をテーマに活動。 当日生徒が活動を通してどんなことを学んだのかぜひご一読ください。 https://note.com/earthtr…
-
レポート
石岡二高 探究授業実施
先日、石岡二高の「探究の日」 飯塚と橋本が2年生1クラスずつに授業を実施しました。我々が担当した2年生の探究の柱は「地域課題に取り組む」 石岡市の課題を見つけるフィールドワークを行った後に、各班探究のテーマを設定し、なん…
-
レポート
事前授業実施 in龍ケ崎市
来月実施する校外学習の 事前授業を飯塚 菜月が実施しました! 当日は茨城町を 丸一日遊んで・体験して・学べるプランを企画しています! 事前にとったアンケートでは なんと9割以上の生徒が”涸沼”を知らない…と(龍ヶ崎から涸…
-
レポート
明光中まとめ授業実施!
7月より 茨城町立明光中学校2年生と 仕事人図鑑作成プロジェクトを実施しています。 先日はインタビューのまとめ授業を実施! 各班、インタビュー時に撮影した写真を選定したり、伺った内容を指定の文字数内でまとめたり、工夫して…
-
レポート
働く人に学ぶ会(キャリアFES)実施
8月にひたちなか市立勝田第二中学校1年生にキャリアの授業を実施しました。 1時間目は、まだ働くこと、社会に出ることについてぼんやりとしている生徒たちに、みんなが社会に出るときの未来はどうなってるかな??と考える授業を飯塚…