REPORT アーストラベルの旅

土浦市立第二中学校様-八郷SDGs校外学習-

教育旅行

6/24(木)土浦市立土浦第二中学校8年生(中学二年生)の校外学習を実施しました。今回の校外学習は、八郷地域で活躍する素晴らしい企業の見学と、いばらきフラワーパークでの五感を使った体験&職業講話、という学びの多い内容です。

企業見学①神生バラ園

神生バラ園さんは、1400坪の敷地で約20種類のバラを水耕栽培しています。
温度や湿度を自動管理し、システム化。バラ栽培のこだわりや仕事に対する想いについてお話いただきました。

画像2

普段花屋さんなどで見かけるバラが、どんな風に育てられているのか生徒たちは興味津々。バラを受け取った人の気持ちを考え、世の中のニーズに合わせたバラが生産されている様子を見学しました。

画像3

神生さんには、バラ生産のこだわりについてのお話はもちろん、仕事に対する姿勢についてもお話いただきました。「やらされていない、やりたいことをやっている」「自分が楽しいかどうかが大切」というお話に心を動かされていた生徒も多かったようです。(大人の私たちにとっても沁みるお話でした)

企業見学②西崎ファーム

約4,000羽の鴨を放し飼い・無投薬で育てています。
鴨たちは自然豊かな環境で自由にのびのびと生活しています。餌も鴨が食べたいときに好きなだけ食べられるような環境。もちろん人が食べても大丈夫な餌です。
ファーム内で育てられている鴨たちを見ながらの講話。代表の清水さんには、西崎ファームに関わることになったきっかけから、鴨生産のこだわりまで丁寧にお話いただきました。

画像4
画像5

企業見学③駒村清明堂

画像10

明治時代から100年以上受け継がれてきた製法でお線香を製造。 
原料・動力すべてを自然の恵みで製造しています。

画像7
画像8

水車を間近にみて生徒たちは感動…!環境を考えて今の製法を続けていること、長い時間をかけて線香が作られていることなどのお話をしていただき、伝統を守りながらの物づくりを間近で見学しました。

企業見学④八郷蒸溜所 木内酒造 

築47年の公民館が、世界に進出している「常陸野ネストビール」で知られる木内酒造によって、最新の蒸溜所に生まれ変わりました。
こちらの蒸溜所では地元産100%の原材料でウイスキー生産に取り組んでいます。
一般公開はまだされていない貴重な施設にお邪魔し、今回はウィスキーができるまでのお話を施設見学をしながらしていただきました。

画像9
画像8
画像11

普段お酒になじみのない生徒たちでしたが、商品のパッケージを目にし、「あ!見たことある!!」
ちなみに今年熟成が始まったウイスキーは、生徒たちが20歳になるころに完成するそうです。

いばらきフラワーパーク

画像12

職業講話①PR
PRのお話をしていただいた後、実際にPRの体験!あらかじめ用意されたHPのニュース記事のフォーマットに、タイトルとコメントを考えて記入することにチャレンジしてもらいました。

画像11


職業講話②園芸
実際に園内の花を見て回りながらお話を聞きました。普段私たちが楽しんでいるお花たちがどのように手入れをされているのかを学びました。

画像11


職業講話③レストラン
レストランの講話では実際にレストラン内に入り、こだわってつくられている部分を生徒たち自身で見つけるワークを実施。生徒たちは、メニュー表や建物の造りなど細部までよく観察し、こだわりを探していました。

画像12


職業講話④マーケティング
マーケティングって聞いたことある?の導入から、マーケティングとはいったいなんなのか、基本となる「4C」とはなんなのかなどを分かりやすく説明していただきました。マーケティングは普段の学校生活ではなかなか触れることのない仕事の一つ。職業観を広げるきっかけになればと思います。

画像14

体験 ボタニカルカードづくり

いばらきフラワーパーク内でも人気の体験。

画像18
画像12

四季折々の植物を自分でレイアウトして、世界に一つだけのカードを作成します。今回はアジサイの花をメインに。生徒の皆さんとてもセンスがいい…!

体験 ネイチャービンゴ

自由時間に楽しめるアクティビティの一つがネイチャービンゴ。生徒たちはビンゴカードで指定された植物を探しに園内を散策。

画像13

自由時間にはスカイサイクリングをしたり、園内の花を鑑賞したり、カフェに寄って茨城の美味しいスイーツを楽しんだり。各々とても楽しんでいました。

画像15

校外学習を通して(先生方の声)

本来なら昨年は長期宿泊学習が行われる予定でしたがコロナで何もできず、2年生で行う予定の東京校外学習(企業訪問)も職場体験も難しい、苦しい状況が続く中、何か、何かしなくてはと、学年で話し合うことが多くなりました。コンセプトは、茨城の今、茨城の産業に目を向け、我が郷土、茨城県に目を向けさせたい!というものでした。

コロナ禍だからこそできることを考えようと何回も話し合いをしました。
今回の校外学習は企業訪問と職場見学の両方ができたと思っています。見学地も茨城の魅力満載のところを見つけていただき、フラワーパークでのコース別研修は、東京企業訪問に勝るとも劣らない内容で、生徒たちも引率者も充実感でいっぱいでした。

今回の校外学習では、中学生が普段なかなか接することがない仕事に触れることができたのではないかと思います。誇りをもって活き活きと仕事をしている大人たちの想いや姿が、何かしらの形で生徒の皆さんの心に残ってくれればと思います。